黒猫くーすけの資本家への道

黒猫くーすけが、猫らしい生活を取り戻すため資本家を目指しています。

2021年前半の振り返り

くーすけです。
2021年前半の投資を振り返ります。

f:id:kuronekokusuke:20210704082909j:plain
奈良・唐招提寺の境内

年初元本からの成績です(配当金収入を含む確定利益ベース)。
いずれの部隊も含み益状態ですが、含み益は成績に含めていません。
超長期投資:+2.9%
中期投資 :+5.7%
配当再投資:+1.8%

以下、反省点・年後半の方針です。

1.超長期投資
なかなか買える銘柄がなく、妥協して(?)基準を緩めて、参天製薬日本ライフラインなどを買ってしまいました。
超長期投資を老後資金に充てるつもりですが、長期上昇相場が10年近く続いていることを考えると、今から新たに超長期のポジションを作っていくのはどうか、不況になって成長株が安くなったときに買い込めばいいのではないか、という考えが頭をよぎります。
判断が難しいですが、FRBの利上げが見込まれる2023年辺りまでに、いったん部隊をリセットするかもしれません。

2.中期投資
4544HUグループHDや7198アルヒのような、含み損状態の銘柄を買い増ししてしまい、投資効率が悪くなっています。
後半は、4763クリーク・アンド・リバー社(売却済)や3919パイプドHDのような、勢い良く上がっていく銘柄に資金を寄せていくことを基本スタンスとします。具体的には、中小型株で、52週高値を取ってきた銘柄や、少なくともチャートが右肩上がりの銘柄を、半年から1年程度の投資期間で手掛けるようにしたいと思います。保有中の高配当株は、徐々に売っていきます。

3.配当再投資
サラリーマンとしての給与収入からの資金投入ができていません。
後半からは、配当金収入(年20万円ほど)を原資に、マネックス証券の「ワン株」を使って、大型高配当株(1925大和ハウス工業、8058三菱商事、8766東京海上など、体力があって不況が来ても潰れないような会社)を中心に1株ずつコツコツと買っていこうと思います。

※この記事は私の個人的な見解であり、投資は自己責任でお願いします。